今日は集金日なので都心をフラフラしなくてはいけません。しかし集金日って書くと怪しいなw
昼時を思いっきり外しましたが…もしかして…そうです!昨日のリベンジにコチラに伺います。

“江戸川橋大勝軒”
一応、大勝軒のれんの会的なものに入ってるみたいだから直系なのかな?!
オープン当初に何回か伺いましたが、それ以降は行かなくなりました。
その理由は、まさかの麺の茹で置きがあったから。今はどうか知らないけど…
オープン当初はお客を回すためか?「もりそばください」と言うと、2分もたたずに出て来た。
立ち食い蕎麦屋じゃないんだから!と激怒したものでした。もう二度と来ない!と心に誓い…
しかし何故、また来る気になったのか…理由はコレ。

カレー?!(笑)え?!カレーライス!?ってライス?!ww
コチラには従業員でインド・ネパール系の人がいるのは知ってましたが…まさかカレーを!
このPOPを見る限り、夜だけになってます。ん~じゃぁ~無理かなぁ~と券売機を見ると
売切れランプがついてない!あるんだ!よし!って何で15時なのにあるんだろう?!ww
取り合えず食券を買って座ります。店内は半分の入り。おっ!麺の茹で置きしてないじゃん!
さすがにやめたかwwそりゃそうですよね。まぁ~カリーライスだからすぐに出てくるんだろう…
と思いきや…フライパンを火にかけています。ん?!これから温めるの?
フライパンにラーメンスープの上澄み油を入れてバラチャーシューを炒めだした。
これから作るの?そんな心配をよそにカレーペーストが投入されました。
そしてラーメンのスープで延ばしています。ちゃんとした作り方じゃない。
しばらく煽ってスパイスを数種類投入。ガラムマサラ、クミン、コリアンダー、チリペッパーあたり。
ちょっと味見してペースト、スープで濃度と量を調整してます。
完璧な手際で驚きました。ちなみに調理していたのは普通の日本人ですが(笑)
ラーメンどんぶりにご飯をもってルーをかけて完成。この間約7~8分。

・旨味凝縮ライスカリー 500円。
半割茹で玉子は大勝軒っぽくていいwまずは岩手県産最高級ひとめぼれ特Aらしいライスをパクリ。
しっかり空気を入れてないから塊があって食べにくい。詰めが甘いw味の良さはわからないです。
ルーには挽肉がたっぷり。炒め玉ねぎの甘みがしっかり出てますね。これは美味しい!
インド風と和風を上手に組み合わせたカレーです。途中からバラチャーシューも登場。
これで一気にラーメン屋のカレーのテイスト。それでもラーメンカレーではなく、
カレー屋のカレーとしてしっかり一本立ちしてますね。脱帽っす。
しかもこれで500円って…もっと高くても食べに来ますよ。
後からくる辛さは普通。中辛・大辛・激辛と頼めるようなので今度は大辛あたりでOK!
ネタのつもりで食べたカレー。まさかの美味しさで驚いた蔵!
随時あるメニューにして欲しいなぁ~だってここでは、もりそば、中華そばは食べないんだからww
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
江戸川橋大勝軒@江戸川橋
(住所)東京都文京区関口1-19-5
(電話)03-3260-5115
(営業時間)11:00-24:00
(休業日)無休
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スポンサーサイト
大豆様
突然のご連絡にて失礼致します。
いつもブログを大変楽しく読ませていただいております。
本メールは誠に勝手ながら、食べ歩きを中心としたブログを書いていらっしゃる方の中からこれはと思う方を選ばせていただき、お送りさせていただいております。
実は、本日10月28日に弊社にて位置情報と飲食店の情報を活用した携帯電話向けのゲーム「ぼくのレストラン」をスタート致しました。
当ゲームはレストランを携帯電話の中で経営するゲームで、実際に食べ歩きをしながら楽しむ「食べ歩きがもっとしたくなる」ゲームというコンセプトのものです。つまり、「食べることが大好き」、「食べ歩きが大好き」なユーザー様を中心としてサービス展開を行う予定です。
今回メールをお送りしているのは、このサービスの中でブログの記事を直接掲載する機能(全文を読む際は元のブログにリンクいたします)と、自身のレストランの様子をリアルタイムに配信できるブログパーツを開発いたしましたので、是非ご利用いただければと思っております。
ぜひ、ゲームの有利な展開と、新しいブログへの閲覧者の獲得に向けて、「ぼくのレストラン」にご参加、ご登録ください。そして、「ぼくのレストラン」ブームの先駆けになりませんか。詳しくは下記URLをご参照下さい。
ご参加いただける際は、お手数かけますが下記連絡先へご一報頂くか、URL先でのご登録作業のほどよろしくお願い致します。折り返し弊社担当よりご連絡させていただきます。
それでは、ご連絡お待ちしております。
ブロガー様限定詳細説明URLはコチラ
http://bkrs.jp/blogger/index?code=3
■お問い合わせはこちら
株式会社シンフォニー(Synphonie)
「ぼくのレストラン」ブログ担当 大谷 直之
〒102-0084 東京都千代田区二番町3-10白揚ビル5F
TEL:03-4590-6470
E-mail: blogger@synphonie.com